学校へ行こう! | 2016-05-14 |
Hittyから、ある食べログ記事を貼りつけたLINEが届いたのは2日前のこと。
コメント無しのリンクオンリーだけど、
「こんなお店あるよ! 行ってみる?」
というメッセージに違いないので、リンク先に飛んでみました。
するとっ
廃校になった小学校をリノベーションした
レストランで本格石窯PIZZAと生パスタを・・・
(食べログページより)
そういうの大好き!
絶対行きたいっっヽ(^。^)ノ!
というわけで、
早速ネット予約して、行ってきました『旧質美小学校』。
“小学校”が、“笑楽講”になってる^m^

校庭が駐車場。

うわぁ、木製の下駄箱(*^^*)

ここでスリッパに履き替えます。
うわばき履きたくなるわぁ。。
そういえば、私は東京出身なので“うわばき”っていうけど、
あれって、日本全国でいろんな呼び方があるんだって?
京都府は“うわぐつ”っていうらしいから、
ここで履いたらうわぐつね(*^-゜)b
THE 木造小学校の廊下。

廊下のお掃除当番が、
たったったったった・・・・・
って、雑巾がけしてる姿が目に浮かぶ。
ケーーロヨーーーン♪

廊下の窓もレトロな木枠。
ん? 足元になにかありますね。。

・・・反省用バケツだっっ Σ( ̄ロ ̄lll)

両手にバケツ持って廊下に立たされるという、
あの、伝説の体罰。
「撮影等ご自由にお使いください」
って、反省バケツの使い方説明書入り。
サザエさんのワンシーンを思い出して笑っちゃった^m^
『絵本ちゃん』っていうお店も楽しみでした。
校舎の入り口でスリッパに履き替え・・・
絵本ちゃんの入り口でスリッパを脱ぎます ^m^

まず、こけしの多さにびっくり(@_@)

写真撮影の許可はいただきましたが、
「きたないとこは撮らないで」 との事。
こけし展が終わったばっかりで、片付け中だそうです。
なので、↓段ボールなどは見なかったことにしてね。

ここは新しい絵本のコーナーなのかな。
最近新聞の広告欄で見た絵本も並んでいます。
おもしろかった~(*^。^*)

懐かしいお話の数々。
『へっこきよめどん』って、タイトルちょっと違うけど
子供の頃、まんが日本昔ばなしで見て笑ったなぁ(*^。^*)

高い位置に飾ってあって手に取れない絵本たち。。。↓
多分 全部持ってた!

昭和ノスタルジー、ここに極まれり。
絵本ちゃんを後に、再び校内散策。
一輪車、全員乗れたかな?


校庭で遊んだ後は、手を洗って、うがいして。

校内に、昭和レトロな丸いポスト。

大草原? いえ、校庭です。

校庭の定番、タイヤ。

お天気にも恵まれ、よい時間を過ごせました。

『木造校舎でイタリアン』 に、つづく。
コメント無しのリンクオンリーだけど、
「こんなお店あるよ! 行ってみる?」
というメッセージに違いないので、リンク先に飛んでみました。
するとっ
廃校になった小学校をリノベーションした
レストランで本格石窯PIZZAと生パスタを・・・
(食べログページより)
そういうの大好き!
絶対行きたいっっヽ(^。^)ノ!
というわけで、
早速ネット予約して、行ってきました『旧質美小学校』。
“小学校”が、“笑楽講”になってる^m^

校庭が駐車場。

うわぁ、木製の下駄箱(*^^*)

ここでスリッパに履き替えます。
うわばき履きたくなるわぁ。。
そういえば、私は東京出身なので“うわばき”っていうけど、
あれって、日本全国でいろんな呼び方があるんだって?
京都府は“うわぐつ”っていうらしいから、
ここで履いたらうわぐつね(*^-゜)b
THE 木造小学校の廊下。

廊下のお掃除当番が、
たったったったった・・・・・
って、雑巾がけしてる姿が目に浮かぶ。
ケーーロヨーーーン♪

廊下の窓もレトロな木枠。
ん? 足元になにかありますね。。

・・・反省用バケツだっっ Σ( ̄ロ ̄lll)

両手にバケツ持って廊下に立たされるという、
あの、伝説の体罰。
「撮影等ご自由にお使いください」
って、反省バケツの使い方説明書入り。
サザエさんのワンシーンを思い出して笑っちゃった^m^
『絵本ちゃん』っていうお店も楽しみでした。
校舎の入り口でスリッパに履き替え・・・
絵本ちゃんの入り口でスリッパを脱ぎます ^m^

まず、こけしの多さにびっくり(@_@)

写真撮影の許可はいただきましたが、
「きたないとこは撮らないで」 との事。
こけし展が終わったばっかりで、片付け中だそうです。
なので、↓段ボールなどは見なかったことにしてね。

ここは新しい絵本のコーナーなのかな。
最近新聞の広告欄で見た絵本も並んでいます。
おもしろかった~(*^。^*)

懐かしいお話の数々。
『へっこきよめどん』って、タイトルちょっと違うけど
子供の頃、まんが日本昔ばなしで見て笑ったなぁ(*^。^*)

高い位置に飾ってあって手に取れない絵本たち。。。↓
多分 全部持ってた!

昭和ノスタルジー、ここに極まれり。
絵本ちゃんを後に、再び校内散策。
一輪車、全員乗れたかな?


校庭で遊んだ後は、手を洗って、うがいして。

校内に、昭和レトロな丸いポスト。

大草原? いえ、校庭です。

校庭の定番、タイヤ。

お天気にも恵まれ、よい時間を過ごせました。

『木造校舎でイタリアン』 に、つづく。
スポンサーサイト